と、言う訳でドエライご無沙汰なFF11記録でございます。
ログイン率が劇的に低下しておりますが、わたしはFF11をつづけるよ!
臼タル

→Lvが……
Lv99ジョブの数おかしくね?
いや、まぁ、廃神
様に比べれば子供みたいなもんですけど……↓

見て下さいよこのLv99ジョブの数……
そんな訳で、召白学の3ジョブがカンストレベルとなりました。
召喚はレベル帯によって仕事がバタバタ変わって行くなぁと思います。低レベル帯はヒーラー、30~70ぐらいまで支援+サブヒーラー、70~80ぐらいまでは完全アタッカー。
Lv80以降は再び支援ジョブになっている感じです。でも履行つおいよ!
Q.白魔メリポの振り先は?
「まずは堅実にプロシェルでしょ~その後はケアル詠唱かなぁ。」
「取り敢えず鈍器。」
どうして白魔になった。
→限界BF 臼タル+墨姫編
「限界BFに精霊PTで挑戦しませんかー?」
というshを
が叫んでいたので、ひょっこり便乗してみました。
「召喚がいい?白魔がいい?精霊PTならペットぶつけておける召サポ赤かな?」
「確か学者95だよね?」
まさかの学者オーダー。
集まった編成は黒黒黒赤白学。黒さんが一人Lv91、赤さんがLv92で他全員Lv95。学者ウイテルヨー
お漬物は
と白さん赤さんが所持。
作戦は、お漬物をポイポイ投げつつ精霊魔法で焼ききるだけ。
お漬物2個+α(3個目投げてすぐ)で勝利しました。
痛猫

→限界BF 痛猫編
さて、この限界BFは
でも当然クリアする必要があるのですが……
「……モ召のみの募集だの、精霊バーンだの、ジョブ縛り激しすぎんだよもういい諦めてやる!!!」
……と、言う訳にも行かないのでshしました。
素晴らしきジョブ縛り文化のお陰でムキハー!!!としていた所なのでジョブ不問でsh開始。
野良で赤さんが応募してくれた所で、LSから
2名ほどヘルプに来て頂ける事に!
……なったのです、が。
「ジョブ不問とか勝てないからモ召に絞りな」
「2アカで召喚出すからモンクさん募集して行こう」
いや取り敢えず行ってみようよ!!!!;;
結局、LSから
さんがヘルプに来てくれ、頭数が揃ったので突入しました。
編成はシモモモ赤召。赤はサポ学でエン系配布担当。
注意したいのはエン2ではなく1を配ること。エン2では二刀流や格闘の左手攻撃に追加攻撃が乗らないからです。
WSは多段のものを推奨。モンクさんなら夢想阿修羅拳、シーフならエヴィサレーションかダンシングエッジがオススメです。
絶対防御を貰って攻撃開始。無事撃破。
……因みに。
後日、
で野良の限界shのヘルプに行ってみたのですが、ナモシ青召召(モ召1名ずつ99他95)で無事勝利しました。ので、モンクを必死に揃える必要は恐らくありません。
絶対防御召が確保出来なければ白赤を入れるなどしてケアルを厚くすれば恐らく大丈夫です。WS食らったら……まぁ、どんまい。
但しエン系担当に赤サポ学or学サポ赤or召は恐らく必須になります。でも該当ジョブは3個ありますから、流石に応募者orお手伝いさんの誰か一人ぐらいはジョブチェンジ可能と思います。モンクオンリーよりは縛りが緩いかと。
この限界BF、通常編成での戦略とか突き詰めてみたいですねぇ。機会があれば積極的に参加してみようと思います。
→おや?狩人の様子が……?
限界突破と話が前後しますが……まずはこちらの画像をご覧下さい。



!?



……!!!?
……どう見ても紫色の弓と白い銃です。本当にry
はい、作っちゃいました。
どこぞの馬鹿野郎が
「ウコンバサラが欲しい欲しいすっごい欲しい!!!!」
などと喚き始めた為、どうせなら何か集めてみましょうかねと
まずはメインジョブであるところのシーフが用いるスイカバーについて調べてみる。
75→80強化 グラヴォイドのかr
「はいはいやめやめ!!!」
諦めました。いやだって、よりによってコイツかよ。
タダでさえ
が50個集めるの手伝わないとなのに、倍かよ!天神いくつ要るんだよ!!!
※現在では、チョーコワイWSを怒りの一撃避けの要領で回避可能と言うことが判明しているため、恐らく少人数でも天神無しでの討伐が可能です。が、当時はこのことが知られていなかったため討伐専用のPTを組むか天神地祇の薬を用いて瞬殺するのが一般的でした。つーか今でも天神瞬殺が主流じゃないかな!
……と、言う訳で。
2ndジョブであるところの狩人が用いる弓か射撃を作ろうと思った訳です。
そして
は弓狩人です。
ガーンデーヴァしかありません。
1:Fistule
Aコンシュ G-3 デカいクロット
最初はターゲット出来ないが、特定の他NMを近付けると戦闘可能になる。
途中でサイトキネシスを使用し子供を生む。この子供はフルイドスプリットを使うと増殖する。
戦法:避けて殴るだけ。
シ白ペアでボコりました。シはサポ忍でしたがサポ踊の方が良いかもしれません。レベルを上げて物理で殴れ。
2:Bukhis
Aブンカ G-10 手にまで角が生えちゃったタウルス族
だいじなもの「硬直したガーゴイルの手」「伸びきったタウルスの爪」「血まみれのヴァンピールの牙」を所持して???を調べる
リーサルトライクリップでクルオ支援を容赦なく抹消してくれる。死の宣告WSであるアポカリプティクレイは視線WSでなく前方範囲WSなので要注意。
青白黄を主催し、だいじ2種は箱から、ヴァンピールNMだけは倒してトリガーを集めました。
がINT+付きダイアリングを欲しがっていたのでだいじ持ち係として遠慮無く拉致。
で、本戦は
戦法:天神イオリアンHYAHHO-I!!
アポカリプティクレイやらリーサルトライクリップやらだるかったんだもん
3:Alfard
Aグロウ I-8 緑色したキモいハイドラ
だいじなもの「毒々しいハイドラの牙」を所持して???を調べる
WSに対応したスフィア(フィールド)を展開してくれるので、追加状態異常=スフィア効果と見做して放置しても問題無い。
戦法:お尻を追いかけて殴る不毛な戦い
正面向かれるとナーブガスやらポーラーブラストやらUZZEEEEEEEEEEEEEE!!!!なWSを連発されます。
そんな訳で背後をボコします。シーフにとっては有難い戦法。不意入れ放題HYAHHO-I!!
……そんな訳で、無事?ガーンデーヴァが90になりました。
私としては超満足だった訳ですが、
「神無が欲しい欲しいすっごい欲しい!!」
などと(ry
残るは射撃、アルマゲドンのみでございます。
4:Carabosse
Aラテ H-6 何か赤いピクシー
だいじなもの「透通ったフライの複眼」「煌くピクシーの羽根」を所持して???を調べる
女神の祝福使われたあとは何か硬い
戦法:基本は避けて殴るだけ。
途中で女神の祝福を使用して来ます。HPを全快してくれてビキビキすること請け合いな訳ですが、それはさておき。
女神前は定期的に魔法を撃って来て定期的にWSを撃って来るだけの普通のピクシーなんですが、女神後には挙動が変わります。
女神後、スプリング・サマー・オータム・ウィンターの各ブリーズを使用するようになります。それぞれ春モード、夏モード、秋モード、冬モードとしましょう。
春モード:範囲弱体(含ブレクガ)を使用して来ます。ヒーラーは近付くな危険。
夏モード:リゲインが付きます。ディスペルがあるなら解除。サイクロニックターモイルで強化全消し、サイクロニックトレントで治療不可の沈黙状態に。ヒーラーは近付くな危険。
秋モード:ひたすらケアルケアルケアr強化の掛けなおしは秋モード中がオススメ!でもケアル連打ウットウシイのでパライズを入れておくことをお勧めします。
冬モード:精霊連打連打れんdエアロガ4怖えぇ。ウィンターブリーズにディスペルの効果があるので、シェルを消されたら報告して即掛けて貰いましょう。と言うか冬モード移行時にシェルと蝉の有無を報告しましょう。
少人数では冬モードが、PTでは夏モードが危険でしょうか。
5:Cirein-croin
Aミザ G-5 でかいオロボン
だいじなもの「破けたポロッゴの帽子」「美しいオロボンの肝」を所持して???を調べる
魅了WSメイヘムランターンは2発目にしか来ません。
前述の概要説明で にはつめ??('ω') と思った方も居……ないか。
このNMはWSを必ず2連続で使用して来ます。2発目には魅了WSが使用候補に含まれます。つーか含まれなくてもWSなんか2連発で受けたくねぇ。と、言う訳で
戦法:1発目のWSが来たら即逃亡
魅了WSを除いて、特別おっそろしいWSなんかはありません。WS1発貰ったらダッシュ、を厳守すれば、まぁ負けません。
あ、でもヒプニックランプ(睡眠WS、視線技)があるのでWS使ってきそうになったら後ろ向きつつ殴ればベターですかね。
ヒーラーさんは絶対後ろ向いてて下さいね!
6:Isgebind
Aウルガ I-5 青い?青白い?ウィルム
だいじなもの「汚れたドラゴンの皮」を所持して???を調べる
※まだ数回しか戦闘したことがありません。
戦法:後ろ……と見せかけて横から殴れ!
やっぱり様々ウットウシイWSを使って来るんですが、背後から殴るとグレガーレウィングとスパイクフレイルの2種に、横からだとグレガーレウィングのみにWSを絞ることが出来ます。
また、氷属性の高位精霊魔法を色々使ってくれます。ブリザガ4とかコエーので絶ッ対に止めましょう。
因みにグレガーレウィングには追加麻痺がありますが、使用時に麻痺スフィアを展開してくれるので自然治癒を待ちましょう。
以上2ルート(+ 神無)のエンピNMの少人数討伐法(の詳細)に関して、twitterで軽くほのめかした所比較的需要がありそうなので、近日中に記事を書きます。
ログイン率が劇的に低下しておりますが、わたしはFF11をつづけるよ!
臼タル

→Lvが……
Lv99ジョブの数おかしくね?
いや、まぁ、廃神

見て下さいよこのLv99ジョブの数……
そんな訳で、召白学の3ジョブがカンストレベルとなりました。
召喚はレベル帯によって仕事がバタバタ変わって行くなぁと思います。低レベル帯はヒーラー、30~70ぐらいまで支援+サブヒーラー、70~80ぐらいまでは完全アタッカー。
Lv80以降は再び支援ジョブになっている感じです。でも履行つおいよ!
Q.白魔メリポの振り先は?
どうして白魔になった。
→限界BF 臼タル+墨姫編
というshを
まさかの学者オーダー。
集まった編成は黒黒黒赤白学。黒さんが一人Lv91、赤さんがLv92で他全員Lv95。学者ウイテルヨー
お漬物は
作戦は、お漬物をポイポイ投げつつ精霊魔法で焼ききるだけ。
お漬物2個+α(3個目投げてすぐ)で勝利しました。
痛猫

→限界BF 痛猫編
さて、この限界BFは
……と、言う訳にも行かないのでshしました。
素晴らしきジョブ縛り文化のお陰でムキハー!!!としていた所なのでジョブ不問でsh開始。
野良で赤さんが応募してくれた所で、LSから
……なったのです、が。
いや取り敢えず行ってみようよ!!!!;;
結局、LSから
編成はシモモモ赤召。赤はサポ学でエン系配布担当。
注意したいのはエン2ではなく1を配ること。エン2では二刀流や格闘の左手攻撃に追加攻撃が乗らないからです。
WSは多段のものを推奨。モンクさんなら夢想阿修羅拳、シーフならエヴィサレーションかダンシングエッジがオススメです。
絶対防御を貰って攻撃開始。無事撃破。
……因みに。
後日、
絶対防御召が確保出来なければ白赤を入れるなどしてケアルを厚くすれば恐らく大丈夫です。WS食らったら……
但しエン系担当に赤サポ学or学サポ赤or召は恐らく必須になります。でも該当ジョブは3個ありますから、流石に応募者orお手伝いさんの誰か一人ぐらいはジョブチェンジ可能と思います。モンクオンリーよりは縛りが緩いかと。
この限界BF、通常編成での戦略とか突き詰めてみたいですねぇ。機会があれば積極的に参加してみようと思います。
→おや?狩人の様子が……?
限界突破と話が前後しますが……まずはこちらの画像をご覧下さい。
!?
……!!!?
……どう見ても紫色の弓と白い銃です。本当にry
はい、作っちゃいました。
どこぞの馬鹿野郎が
などと喚き始めた為、どうせなら何か集めてみましょうかねと
まずはメインジョブであるところのシーフが用いるスイカバーについて調べてみる。
75→80強化 グラヴォイドのかr
諦めました。いやだって、よりによってコイツかよ。
タダでさえ
※現在では、チョーコワイWSを怒りの一撃避けの要領で回避可能と言うことが判明しているため、恐らく少人数でも天神無しでの討伐が可能です。が、当時はこのことが知られていなかったため討伐専用のPTを組むか天神地祇の薬を用いて瞬殺するのが一般的でした。つーか今でも天神瞬殺が主流じゃないかな!
……と、言う訳で。
2ndジョブであるところの狩人が用いる弓か射撃を作ろうと思った訳です。
そして
ガーンデーヴァしかありません。
1:Fistule
Aコンシュ G-3 デカいクロット
最初はターゲット出来ないが、特定の他NMを近付けると戦闘可能になる。
途中でサイトキネシスを使用し子供を生む。この子供はフルイドスプリットを使うと増殖する。
戦法:避けて殴るだけ。
シ白ペアでボコりました。シはサポ忍でしたがサポ踊の方が良いかもしれません。レベルを上げて物理で殴れ。
2:Bukhis
Aブンカ G-10 手にまで角が生えちゃったタウルス族
だいじなもの「硬直したガーゴイルの手」「伸びきったタウルスの爪」「血まみれのヴァンピールの牙」を所持して???を調べる
リーサルトライクリップでクルオ支援を容赦なく抹消してくれる。死の宣告WSであるアポカリプティクレイは視線WSでなく前方範囲WSなので要注意。
青白黄を主催し、だいじ2種は箱から、ヴァンピールNMだけは倒してトリガーを集めました。
で、本戦は
戦法:天神イオリアンHYAHHO-I!!
3:Alfard
Aグロウ I-8 緑色したキモいハイドラ
だいじなもの「毒々しいハイドラの牙」を所持して???を調べる
WSに対応したスフィア(フィールド)を展開してくれるので、追加状態異常=スフィア効果と見做して放置しても問題無い。
戦法:お尻を追いかけて殴る不毛な戦い
正面向かれるとナーブガスやらポーラーブラストやらUZZEEEEEEEEEEEEEE!!!!なWSを連発されます。
そんな訳で背後をボコします。シーフにとっては有難い戦法。不意入れ放題HYAHHO-I!!
……そんな訳で、無事?ガーンデーヴァが90になりました。
私としては超満足だった訳ですが、
などと(ry
残るは射撃、アルマゲドンのみでございます。
4:Carabosse
Aラテ H-6 何か赤いピクシー
だいじなもの「透通ったフライの複眼」「煌くピクシーの羽根」を所持して???を調べる
女神の祝福使われたあとは何か硬い
戦法:基本は避けて殴るだけ。
途中で女神の祝福を使用して来ます。HPを全快してくれてビキビキすること請け合いな訳ですが、それはさておき。
女神前は定期的に魔法を撃って来て定期的にWSを撃って来るだけの普通のピクシーなんですが、女神後には挙動が変わります。
女神後、スプリング・サマー・オータム・ウィンターの各ブリーズを使用するようになります。それぞれ春モード、夏モード、秋モード、冬モードとしましょう。
春モード:範囲弱体(含ブレクガ)を使用して来ます。ヒーラーは近付くな危険。
夏モード:リゲインが付きます。ディスペルがあるなら解除。サイクロニックターモイルで強化全消し、サイクロニックトレントで治療不可の沈黙状態に。ヒーラーは近付くな危険。
秋モード:ひたすらケアルケアルケアr強化の掛けなおしは秋モード中がオススメ!でもケアル連打ウットウシイのでパライズを入れておくことをお勧めします。
冬モード:精霊連打連打れんdエアロガ4怖えぇ。ウィンターブリーズにディスペルの効果があるので、シェルを消されたら報告して即掛けて貰いましょう。と言うか冬モード移行時にシェルと蝉の有無を報告しましょう。
少人数では冬モードが、PTでは夏モードが危険でしょうか。
5:Cirein-croin
Aミザ G-5 でかいオロボン
だいじなもの「破けたポロッゴの帽子」「美しいオロボンの肝」を所持して???を調べる
魅了WSメイヘムランターンは2発目にしか来ません。
前述の概要説明で にはつめ??('ω') と思った方も居……ないか。
このNMはWSを必ず2連続で使用して来ます。2発目には魅了WSが使用候補に含まれます。つーか含まれなくてもWSなんか2連発で受けたくねぇ。と、言う訳で
戦法:1発目のWSが来たら即逃亡
魅了WSを除いて、特別おっそろしいWSなんかはありません。WS1発貰ったらダッシュ、を厳守すれば、まぁ負けません。
あ、でもヒプニックランプ(睡眠WS、視線技)があるのでWS使ってきそうになったら後ろ向きつつ殴ればベターですかね。
ヒーラーさんは絶対後ろ向いてて下さいね!
6:Isgebind
Aウルガ I-5 青い?青白い?ウィルム
だいじなもの「汚れたドラゴンの皮」を所持して???を調べる
※まだ数回しか戦闘したことがありません。
戦法:後ろ……と見せかけて横から殴れ!
やっぱり様々ウットウシイWSを使って来るんですが、背後から殴るとグレガーレウィングとスパイクフレイルの2種に、横からだとグレガーレウィングのみにWSを絞ることが出来ます。
また、氷属性の高位精霊魔法を色々使ってくれます。ブリザガ4とかコエーので絶ッ対に止めましょう。
因みにグレガーレウィングには追加麻痺がありますが、使用時に麻痺スフィアを展開してくれるので自然治癒を待ちましょう。
以上2ルート(+ 神無)のエンピNMの少人数討伐法(の詳細)に関して、twitterで軽くほのめかした所比較的需要がありそうなので、近日中に記事を書きます。
PR
この記事にコメントする
自称ライトゲーマーLiccoの不定期blog。時々落書き。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
twitter
最新CM
[04/04 kazuyan]
[04/15 りんたろー]
[04/15 りんたろー]
[01/18 和泉守りんたろー]
[01/01 しーず]
最新TB
プロフィール
HN:
Licco
性別:
非公開
職業:
ヒミツ(*'-')
趣味:
森林探索 スキー 辞書を読む 落書き ゲーム
自己紹介:
出没するゲーム一覧
FantasyEarth
FinalFantasyXI
Continent of Nineth
Minna de Quest
Tactics Island
FantasyEarth
FinalFantasyXI
Continent of Nineth
Minna de Quest
Tactics Island
ブログ内検索